鴨東幼稚園

えほんのへや

くいしんぼうのあおむしくん

今回ご紹介する本は「くいしんぼうのあおむしくん」です。

おや?これはなんだろう。

と、帽子に空いた穴をのぞくまさお。

空と同じ色をしたへんな虫がまさおの帽子を食べています。どんどんどんどん…いろんな物をなんでもかんでもパクパク食べてみるみるうちに大きくなっていく食いしん坊の虫。

絵本もおもちゃもクレヨンも…パクパク食べてしまいます。

町中のゴミを食べてもそれでも「おなかがすいたよう。しにそうだよう」という食いしん坊の虫。

ついに、まさおくん以外全部食べてしまいました。

どんどんどんどん食べ続けついにまさお以外食べるものがなくなりました。果たして、まさおはどうなるのでしょうか。

大人にもおすすめな不思議なお話。是非、読んでみて下さい。

おいしいおと

今回ご紹介する本は、「おいしいおと」です。

絵本なのにおいしいおとがする。ひとつひとつ食材を味わっているような不思議な感覚になります。

いただきます

はるまき食べよう カコッ ホッ カル カル カル カル

ほうれん草食べよう ズック ズック ズック ズック

あぁ 美味しかった ごちそうさまでした

ぎゅるっとお腹が空いてくるおいしい絵本です。

是非、読んでみて下さい!

ハリーのセーター

今回ご紹介するのは「ハリーのセーター」です。

ハリーは くろいぶちのある しろいいぬです。

お誕生日にもらったバラ模様のセーター

ハリーはなんだか気に入らないようです。頑張って頑張ってセーターを脱ごうとしますがなかなかうまくいきません…

ハリーはどうしようかなと座り込むとセーターから毛糸が一本たれているのに気が付きました。ハリーはちょいと引っ張ってみました。はじめはほんのすこしだけ… それからもうすこし…

ハリーはそれを鳥が見ていたのに気が付きませんでした。さて、ハリーはセーターを脱ぐことができるのでしょうか!?

是非、読んでみて下さい。

まどからおくりもの

今回ご紹介する絵本は「まどからおくりもの」です。

サンタクロースがやってきてまどからおくりものをくばってまわります。まどのなかの顔や体の模様、形を見てサンタさんは誰のうちか判断しておくりものをえらびますが・・・

ページをめくると次々と楽しい仕掛けがあります。

次は誰のうちかなぁと想像しながら読むのが楽しい絵本です。この季節にぴったりの絵本なので是非、読んでみて下さい!

となりのたぬき

となりのたぬきの通販/せな けいこ - 紙の本:honto本の通販ストア

 今回ご紹介する本は、「となりのたぬき」です。

「ぼくはとなりのたぬきがだいっきらい」うさぎは言いました。どうやら、この間も喧嘩をしたみたいです。「あのたぬき、ぽかぽかになぐって、こぶだらけにしたい!ぺしゃんこにしておせんべいにしたい!どこかとおくへとばしたい!」と独り言。それを聞いていたお月様が「どうしてそんなにたぬきをきらう?」と聞きました。

そこでうさぎは、たぬきがいつも意地悪だと説明しました。

話を聞いたお月様は代わりにたぬきをぽかぽかになぐって、ぺちゃんこにして、どこかとおくへとばしてしまおう。そのかわりひとつきの間たぬきにうんと親切にしてやることができたらねと言う約束にのったうさぎ。

うーんと優しく親切にしてやった。

そのうち…

「うーん、うさぎってあんがいいいやつだったんだな」とたぬきが呟きました。

そしたら、たぬきもうさぎに親切にしてやった。

「あーぼくおつきさまにとんでもないことをたのんでしまった。どうしよう。どうしよう。ちょうどひとつきたっちゃった。」

ようやく自分のしていたことの間違いに気づいたうさぎ。

人の悪いところより、良いところを見つけた方がお互いにいいよねと言うお話でした。道徳教育にもぴったりな絵本です。