鴨東幼稚園

臨床心理士・ゆかこ先生のおはなし

カウンセラーだより

新年度が始まって一か月余り、ちょっと疲れが出てくる時期に、早くも梅雨入りのしらせ

静かな雨にほっと一息できるのもいいですね。キンダーカウンセラーの有井友佳子です。今年度もどうぞよろしく

お願いします。社会の状況がなかなか落ち着かない中、子どもたちの笑顔に救われ試行錯誤しながら、

子どもたち、保護者の皆様、先生方と、心豊かな時間を過ごしていけたら、と願っています。

「幼稚園生活のはじまりに」

新しく入園した子どもたちも、1つ学年が上がった子どもたちも、新しい環境になり、楽しみや緊張や、

”がんばろう!”という気合いなど、それぞれに色々な思いをしていることでしょう。はじめての幼稚園に

送り迎えする親御さんにとってもまた同じかもしれません。大切な幼児期、親子ともに、ちょっと肩の力を

抜いてゆったり、たのしくいい日々を過ごせるよう、これだけは!というポイントをお伝えします。

「はなれるのはゆっくりでOK」

うまれてはじめて親から離れて集団で過ごす園生活、子どもの不安や負担は大人が思う以上です。

特に不安が高い子の場合は、朝あまり無理に離そうとせず、ゆっくり付き添って◎(それも親御さんの

時間や気持ちの余裕がある限りでOK。)離れる時は、だまってそっとではなく、子どもにちゃんと

「あとでおむかえにくるからね」と伝えて下さい。こうして安心感を持てるようになってくると、離れ

やすくなります。

「たまにはお休みしてもOK」

長時間の慣れない集団生活、これも大人が思う以上に子どもはがんばっていて心身共にクタクタに

なります。帰ってから、きげんが悪かったり、甘えたり、ききわけがなくなったりするのも当然です。

だいぶ疲れてそうな時は思いきってお休みしても◎せっかく慣れてきたところで、リズムが崩れることが

気になるかもしれませんが、十分休息したら、リズムはちゃんと戻ります。お休みした時は、思いっきり

だらだら過ごしてOK

「おべんとうはたのしく」

子どもたちのおたのしみのおべんとう。でも毎朝作る方はほんとに大変!子どもの方も、大好きな

お弁当でもその時々の食欲や気分によって食べ方がちがいます。ですから、作る方も、がんばりすぎず、

ほどほどに手抜きして◎”毎日残さずバランスよく食べる”ではなく”たのしく食べる”が心身の健康にとって

何よりです。

「しつけはゆる~く」

お着がえ、食事、お片付け…幼稚園に入ったから、なるべく自分で、とついつい思いますね。けれど、

子どもたちは親の見ていないところで、とてもがんばって一人でやっています。なので、おうちでは

まだまだ手伝ってOK親の方もストレスになるので、しつけをがんばらなくても、そのうちいつのまにか

できるようになるので心配なし

「園生活も行事もむりなくたのしく」

生き物は何でもそうですが、一人一人性格やスピードはちがって当たりまえ、

好ききらいや得意不得意もあります。一人一人のその子らしさを大切にして下さい。その大切にされた

経験が、「自分はこれでいいんだ!」という自信になり、一生の土台になります。よき日々を

カウンセラー来園日

第2,第4火曜日

相談日⁑第3火曜日

一人45分(9:30/10:30/11:30)

予約制

子どもさんの発達や気になること、子育てについて何でも、またきょうだい、ご家族のこと

でもご相談お受けします。ご相談内容は守秘義務を守ります。

最新タイトル

2023/3/01
2022/10/19
2022/5/31
2022/2/17
2021/10/20