鴨東幼稚園

臨床心理士・ゆかこ先生のおはなし

あそぶこと=想像力

  今年度は日常生活でも幼稚園生活でも、これまでと違うことがたくさんあり、試行錯誤しながらの一年だったのではないかと思います。けれど、幼稚園で子どもたちを見ていると、子どもの想像力、エネルギー、生きる力はすごいなぁ!と、そして変わらず元気にあそび笑っている姿を見て、安心もしました。そしてまた、いつも変わらず優しく温かく見守り、導いて下さる先生方の存在が本当に大切だということも、これまで以上に感じた一年でした。様々な感染対策をしながらの保育は大変だったと思いますが、手作りの遊びや活動を工夫され、子どもたちも想像力を存分に発揮して、のびのびとあそんでいました。幼児期の子どもにとって‘‘あそぶこと”は、睡眠や食事と同じくらい、生きていく上で大切なことの一つです。一人でも、お友だちとでも、信頼できる大人とでも、物や自然との関りでも、なんでもいいからとにかく自分で、自由に、指図されずに、思いっきり好きなようにあそぶということです。(*危険なことは注意)“あそぶこと=想像力”は、その子の生涯にわたっての、困難を乗り越えて生きる意欲の源になり、人生を豊かなものにしてくれるものだと思います。

  さて、そんな幼稚園生活もゆり組さんにとってはいよいよ最後ですね。卒園に向けていろいろ練習している姿を見ながら、入園当初からのことを思い出すと、体も心もなんて大きくなったんだろうと胸が熱くなりますね。ゆり組さんに限らず、子どもはみんな本当に、小さな体でその時その時の自分にできる精一杯で、頭と心をフルに働かせて生きているなぁと感じます。大人が動いてほしいように動かなくても、それは自分の頭と心で考えたり感じたりすることができ、それに従って動くことのできえう力を持っているということでもあります。自分の意志を持ち、それに従って行動する、というのは案外難しく、勇気のいることです。この園で出会う子どもたちは、そんな生きていく上で大切な力がしっかり育っていて、それはご家族と先生方が子どもたち一人一人を、小さくても一人の意思を持つ人として認め、尊重し、子どもの気持ちを何よりも大切にして下さっているからこそです。

教室に飾ってある子どもたちの絵は、想像力やエネルギーにあふれ、個性がよく表れていて、どの作品もとても魅力的です。今の日本の学校教育や社会ではしばしば、“みんなと同じように”、“同じスピードで”、“効率よく”という価値観や風潮があります。小1の我が娘も、幼稚園で教わった『みんなちがってみんないい』のお歌を出して「どうして学校はそうじゃないの?」と時々嘆いていますが、幼児期にしっかりした心の土台の基盤ができ、またどんな時でも、どんな自分でも認め受け入れてくれる存在(場所)がいる(ある)ということが、大きな心の支えになっています。卒園するゆり組のみなさんが、今のすてきな魅力や個性を失わず、どうか自分を大切に生きていかれることを心から祈っています。

最新タイトル

2023/3/01
2022/10/19
2022/5/31
2022/2/17
2021/10/20